JapGirl’s blog

世界と日本の情報発信を行なっています。訪れた事のない都市や国も取り上げて、最終的には世界中全ての国を紹介する予定。 Twitter はこちらのIDで検索 @JapGirl5

都市・国紹介6日目:インド🇮🇳 マニプル州 (Manipur state)

都市・国紹介6日目:インド マニプル州 (Manipur state, India) 自治区

ヒンドゥー教イスラム教が多く信仰されているインドで、キリスト教信仰が盛んなマニプル州。政治的に不安定で外国人の立ち入りが規制されている地域も多い。日本人にとっては第二次世界大戦の「インパール作戦」で所縁がある土地。

f:id:JapGirl:20200723100526j:plain
f:id:JapGirl:20200723100447j:plain
ウクルル・インパールの街

 

気候 世界最多年降水量を誇るインド、メガラヤ州チェラプンジ(Cherrapunji)に近く、夏は雨が滝の様に振る。土地は温暖湿潤気候であるが、ナガ丘陵(Naga Hill)などの山岳地帯は気温が盆地よりも低めである。

人口はおよそ310万人(Unique Identification Authority of India データ 2020)、これは茨城県人口(約290万人 茨城県データ2020)より少し多いくらい

面積は約22,327㎢で、盆地と山岳地帯が広がっている。中心都市はインパール(Imphal)で、マニプル唯一の空港、インパール空港(Imphal Airport)がある。アクセス方法としてはバスか飛行機で、電車はまだない。マニプルのあるインド北東部は震域である為、土地開発や資源採集には慎重になる必要がある。ミャンマーの国境と接しており、東の山岳地帯ではゲリラなどが活動している他、マニプル自治区とインド政府とが対立しているなど政治的に安定していない。

 

f:id:JapGirl:20200723100402j:plain
f:id:JapGirl:20200723100357j:plain
ナガ丘陵・インパール市街

公用語はマニプリ(manipuri)、だが民族ごとや村ごとに違う言語を話す。多くの若者は教育や都市部への流入を通して、ヒンディー語と英語も話す。

宗教ヒンドゥー教キリスト教アニミズムやメイテイのサナマヒズム(Sanamahism)が信仰されている。ナガ族やクキ族は敬虔なキリスト教信者が多い様に見受けられる

マニプルには、メイテイ(Meitei)ナガ(Naga)クキ(KUKI)メイテイ・パンガル(Meitei Pangal)などの原住民族が生活をしている。彼らの容姿は東南アジア・東アジア人に近く、性格もインド人と呼ばれる人々に比べ穏やかな人々が多い。メイテイ族は主に盆地、ナガ族やクキ族などは山岳地帯に多く暮らしている。

多くの人々が農業を営んで生活をしている。映画「あまねき旋律(しらべ)」ではマニプル州ではないが、ナガランド州のナガ族が歌を歌いながら稲作する姿が映されており、マニプル山岳地帯の生活環境や山岳民族の生活といった雰囲気を知ることができる。スマートフォンの普及はしており、ネットワークはあまり良くないものの、SNSを好んで使用している。

f:id:JapGirl:20200723100424j:plain
f:id:JapGirl:20200723100433j:plain
f:id:JapGirl:20200723100453j:plain
ナガ族伝統衣装・キリスト教会・とあるナガ族の家

米と野菜を中心とした食生活で、魚や肉も食べる。他の地域と同じく素手で食事をする。ナガ族では肉は基本的になんでも食べが、脂分の多い豚肉や鶏肉を野菜と煮込んだものが好まれている様だ。牛肉や水牛は高価とされている他、インパールの街では犬の肉なども売られている。ナガで育てられる「ナガチリ(Naga Chili)」は世界で一番辛いとも言われている。

 

f:id:JapGirl:20200723101620j:plain
f:id:JapGirl:20200723100408j:plain
ご飯、肉、野菜・ナガチリ

 

長い歴史をもつイマケイテェル市場 (Ima Keithel Market)は、全て女性が取り仕切る市場として有名である。マニプルに住む民族織物やスカーフ、食品は日用雑貨などが販売されている。

f:id:JapGirl:20200723100517j:plain
f:id:JapGirl:20200723100506j:plain
Ima Keithel Market

 


近年、消費文化の流入でゴミ処理・環境問題が深刻である。野菜や果物など皮を捨てる要領でプラスチックやアルミの梱包材などをポイ捨てしてしまう事、環境意識の低さなどが原因だと思われる。特に、生活排水などによる水源の水質汚染などは早急に手を打たなければならない。

f:id:JapGirl:20200723101536j:plain
f:id:JapGirl:20200723100501j:plain
f:id:JapGirl:20200723100441j:plain
ナガ丘陵にみる環境汚染

 

 

体験談より

筆者はマニプル、特にウクルル地区(Ukhrul)タメロン地区(Tamenglong)などを中心に2度訪れており、ナガ族と生活を共にする機会があった。お世話になったナガ族の人々は、穏やかで知的な方が多く、学生をしている青年らは大学院や博士課程への進路を考えているなど、教育に対する意識の高さを見る事ができた。外国人への接触機会が少ないためか、日本人だとわかると途端に人が集まってくるなどの場面もあった。家族やコミュニティの結束の強さや思いやりなど、”古き良き”日本の田舎を想像することができた。水は水道の様なものを引いているが、お湯は出ない。貴重で学びの多い体験をすることができ、今でもそれが心の支えになっている。ナガ族の人々を含め、この旅の機会をくれた先生に感謝である。

そのうち都市・国紹介番外編:マニプル・ナガ族を書く予定だ。

 

f:id:JapGirl:20200723101609j:plain

伝統衣装に身を包むナガ族たち

 

参照

Singh, A., Punia, M., Haran, N., & Singh, T. (2018). Development and Disaster Management A Study of the Notheastern States of India (1st ed. 2018). Springer Singapore. 

Unique Identification Authority of India <https://uidai.gov.in/>

Manipur: Official Website of Manipur State, India <https://manipur.gov.in/>

Office of the Registrar General & Census Commissioner, India <https://censusindia.gov.in/>

あまねき旋律(しらべ)公式ホームページ<http://amaneki-shirabe.com/

茨城県https://www.pref.ibaraki.jp/index.html

外務省 インド基礎データ<https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/data.html

 

 

あの悲惨なインパール作戦でなくなった日本人たちの遺骨は今も回収しきれていない。